







OS1stとは
数あるサポーターの中でも、急性期ではなく再発を防止に過度な負担をかけないように動きを抑制する際に使用するサポーター。急性期にガッチリ固定する固定装具とは違い、蒸れにくく、動きやすく、持ち運びに便利。Next To Skinというサポーターのカテゴリーに分類され、全米ではNo1.のシェアを誇るブランドです。
FS6 フットスリーブは、特に足底筋膜炎、アキレス腱周囲炎などの症状に使用され、OS1st商品の中で最も選ばれているサポーターです。足底筋膜炎もアキレス腱周囲炎も炎症が起きている部分を圧迫することで炎症を抑えるため有効です。 圧迫することでもう1つのメリットとしては、アーチが落ちる原因の1つとして挙げられる『開帳足』についても、裸足の状態よりもFS6フットスリーブを身につけることで、中足部が安定し、アーチが崩れるのを防ぐ働きをします。アーチが落ちやすい外反母趾の方も中足部に適度な圧迫が加わることで、指先までのアライメントが整うためオススメです。
サイズ
女性の方は概ねSサイズ、男性は概ねMサイズで問題ないかと思います。足幅が広めな方や甲が高めな方は1サイズアップで概ね収まるでしょう。
画像にサイズ表記がありますのでご確認ください。
最後になりますが、圧迫が強すぎると感じる場合は、長時間の使用は避け適度に外してください。また、就寝時には外していただくことをオススメいたします。オススメの装着のタイミングは帰宅後〜就寝前まで、またランニング等の後のリカバリーとしてご利用ください。指先までしっかりと広がるサンダルとの併用もオススメです。
オプションを選択